2012/04/19

万葉集の形態素の母音の組み合わせ調べ 02 β


2012年4月19

 「*so*a*」の音を含む形態素です。「*そ*a*」

  「そ」には、「そ甲」「そ乙」どちらも対象です。「*」は任意の音を意味します。

結論は 万葉集中の形態素で 「 *そ*a* 」の音を含む形態素は
   「そ甲」の組み合わせがほとんどで、 「そ乙」は2例のみ(下の13と14)。

  有坂法則の3、に相当します。

具体的抽出。
1,「*そあ*」 なし
2,「*そか*」 なし
3,「*そが*」 背向ひ(そ乙がひ)「曽我比」14巻3391、14巻3577、17巻4003、17巻4011,20巻4472
      これは形態素 「そ乙」+「がひ」とみなし、抽出しない。
4,「*そさ*」 なし
5,「*そざ*」 なし
6,「*そた*」 なし
7,「*そだ*」 なし
8,「*そな*」 なし
9,「*そは*」 なし
10,「*そば*」 遊ばむ(あそ甲ばむ)「」17巻3991
11,「*そま*」 (そ甲ま)「」7巻1355
12,「*そや*」 なし
13,「*そら*」 (そ甲ら)「蘇良」14巻3510他9句
           ただし、18巻4166は(そ乙ら)「曽良」となっている。(例外)
14,「*そわ*」 そわ(そ乙わ)「曽和」14巻3566(例外) 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿